icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina23巻2号

1986年02月発行

文献概要

今月の主題 止血機構とその異常 出血性疾患の臨床;病態とその診断

全身性疾患と出血傾向

著者: 小林紀夫1

所属機関: 1群馬大学医学部・第3内科

ページ範囲:P.246 - P.248

文献購入ページに移動
 日常の診療で最も多くみられる出血傾向は後天性のそれである.表1に出血傾向を伴うことの多い諸疾患または病態を示した1).出血の原因はいずれも血管,血小板あるいは凝固系の異常によるが,全身性疾患による出血傾向は複数の原因が関与している場合が多い.これら諸疾患のうち代表的なものは,本特集で他の著者により述べられているので,本稿では症例の比較的多くみられる造血器疾患,肝疾患および尿毒症患者にみられる出血傾向につき解説したい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら