icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina23巻8号

1986年08月発行

文献概要

今月の主題 内科医のための小児診療のコツ 小児診療の特殊性

Laboratory dataの正常値と年齢差

著者: 長秀男1

所属機関: 1都立清瀬小児病院・内分泌代謝科

ページ範囲:P.1320 - P.1322

文献購入ページに移動
 小児は,発育あるいは成熟しつつある個体であるという点で,既に完成された個体である成人と根本的に異なる.従って,検査成績の評価を成人の結果と全く同一に論ずることは必ずしも妥当ではない.
 出生から成人に至るまでのいわゆる小児期は,①母体(胎内環境)の影響の名残りと,生体機能の未熟性により特徴づけられる新生児〜乳児期,②着実な成長を続ける幼児〜前思春期(preadoles-cent),③二次性徴が発現し,成人へと成長,成熟してゆく思春期,に大別され,検査成績にも,それぞれのstageに特徴的な所見が見られる場合が少なくない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら