icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina24巻10号

1987年09月発行

文献概要

増刊号 これだけは知っておきたい薬の使い方 Ⅲ 呼吸器疾患治療薬 気管支喘息

76.キサンチン誘導体の見直し

著者: 川勝一雄1 川合満2

所属機関: 1京都大学結核胸部疾患研究所・付属病院薬剤部 2京都大学結核胸部疾患研究所・内科学第1部門

ページ範囲:P.1928 - P.1929

文献購入ページに移動
 すでに19世紀中頃,キサンチン誘導体は喘息治療に有用である可能性が指摘されていた.その代表的化合物の1つであるテオフィリンは,現在,気管支喘息の薬物療法上重要な役割を果たしている.この20年足らずの間に,テオフィリンの臨床薬理学的研究が精力的に行われ,投与法については徐放性製剤の開発とともに,薬物速度論的手法の導入により安全で効果的な投与設計が可能となった.一方,テオフィリンの薬理作用,作用機序についても新しい考え方が提唱され,また,構造活性相関の研究成果は,肺選択性の高いキサンチン誘導体の開発を可能とした.
  本稿では,これらの概要について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら