icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina24巻10号

1987年09月発行

増刊号 これだけは知っておきたい薬の使い方

Ⅴ 消化器疾患治療薬 胆・膵疾患

148.慢性膵炎の薬物治療

著者: 渡辺伸一郎1

所属機関: 1東京女子医科大学・消化器内科

ページ範囲:P.2112 - P.2114

文献概要

 近年,食生活の欧米化やアルコール摂取量の増加から,わが国における慢性膵炎の患者は著しい増加傾向を示している.本症は,反復あるいは持続する炎症により,膵実質の脱落と線維化をきたす進行性・不可逆性の変化である.
 本症の治療には,図1に示すように,その病期を代償期,移行期,非代償期の3つに分け,病態に適した治療を行う1).代償期では,腹痛の対症療法と急性再燃の予防が中心である.膵の線維化が進行して非代償期になると,疼痛はむしろ軽減し,膵内外分泌機能不全(消化吸収障害と膵性糖尿病)に対する補充療法が主体となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら