icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina24巻12号

1987年11月発行

今月の主題 脳卒中up-to-date

Editorial

脳卒中診療上の諸問題

著者: 山口武典1

所属機関: 1国立循環器病センター・内科・脳血管部門

ページ範囲:P.2486 - P.2487

文献概要

 脳卒中を診療している者にとって最も大きな悩みは,発生した脳の障害そのものを治癒させることが不可能であり,そのために外見上かなりの運動・精神機能障害を残すことになるということである.もちろん,急性期の適切な処置,全身管理およびリハビリテーションによって,救命だけでなく機能障害をより少なくすることは出来るようになったが,大部分の患者はなんらかの後遺症を残して退院することになることは避けられない.
 同じ血管障害であっても心筋梗塞で一命をとりとめた場合,よほど重篤な心機能障害を残さない限り,社会的に大きなハンディキャップを背負って生きていかねばならないという事態を招くことは少ない.しかし脳卒中により,片麻痺に加えて失語症や他の神経心理学的な症候が残った場合,まず現代の社会からは取り残されることになる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら