icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina24巻12号

1987年11月発行

文献概要

今月の主題 脳卒中up-to-date 補助診断法

頸動脈超音波断層法(2-dimesional echo法)と血管造影法との比較

著者: 半田伸夫1 米田正太郎1 木村和文1

所属機関: 1大阪大学医学部・第1内科

ページ範囲:P.2534 - P.2536

文献購入ページに移動
 脳血管病変の診断は長い間ヨード系造影剤を用いた血管造影法が主体であった.現在もなおその重要性は少しも薄れてはいない.しかしながら超音波診断装置の発達に伴い,非侵襲的に脳血管病変の診断が可能となってきている.頸部の頸動脈系病変に関しては従来より超音波ドプラ法にても高い診断精度を有していた.近年高周波数(5〜10MHz)のパルス・エコー装置を用いることにより,これらの血管病変が実時間に視覚化されるに伴い,有用性がなお一層高まるとともに,病変の診断能力上,血管造影法を凌ぐ一面も有するに至った.
 本稿ではこの超音波断層法(2-dimensional echo法,以下2DE法)と従来の血管造影法の互いの利点と欠点を比較してみた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら