icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina24巻13号

1987年12月発行

文献概要

今月の主題 免疫不全とAIDS 先天的免疫不全症

原発性免疫不全症と悪性腫瘍

著者: 崎山幸雄1

所属機関: 1北海道大学医学部・小児科

ページ範囲:P.2702 - P.2704

文献購入ページに移動
 原発性免疫不全症(primary ID)の悪性腫瘍による死亡率は正常人の年齢相応に比して10〜200倍とされており,中でもリンパ網内系細胞の悪性腫瘍が好発することが知られている.このことは免疫の仕組みにおける欠陥が悪性腫瘍の発症に密接な関連を有する可能性を示唆しており,従来より以下のような考えがなされている.1)持続する,あるいは過剰な抗原刺激が免疫担当細胞自体の発癌遺伝子を活性化する.あるいは免疫担当細胞以外の細胞の増殖に関与する因子を産生する.2)免疫の欠陥が異常な増殖過程を制御できない.すなわち免疫監視機構の欠陥が存在する.3)Ataxia telangiectasiaに代表されるprimary IDでは存在する遺伝的欠陥が免疫不全と悪性腫瘍発症の両者の基因になっている.
 ここではImmunodefiiciency-Cancer Registry(ICR)の最近の報告を中心にprimary IDにおける悪性腫瘍について概説することにしたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら