icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina24巻3号

1987年03月発行

カラーグラフ リンパ節疾患の臨床病理

壊死性リンパ節炎

著者: 茅野秀一1 片山勲1

所属機関: 1埼玉医科大学・第1病理

ページ範囲:P.496 - P.497

文献概要

 壊死性リンパ節炎(necrotizing lymphade-nitis)は日本で最初に報告された疾患で,後述するようにその特異な臨床像,病理像が注目を集めてきたが,病因は未だ不明である.日頃,われわれ病理医がみるリンパ節生検例のなかでも遭遇する機会の比較的多い疾患である.本疾患の同義語としては亜急性壊死性リンパ節炎,壊死性組織球性リンパ節炎,貪食性壊死性リンパ節炎,黄色肉芽腫性リンパ節炎などの名称があり,それぞれに病理形態をうまく表現した診断名であるが,本稿では最も一般的に用いられている壊死性リンパ節炎という名称を用いることにする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら