icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina24巻7号

1987年07月発行

今月の主題 肝・胆・膵疾患の画像診断

各検査法の進歩と限界 胆・膵画像診断のすべて

PTCとERCP

著者: 有山襄1 須山正文1 小川薫1 猪狩功遺1 長岩治郎1 藤井大吾1

所属機関: 1順天堂大学医学部・消化器内科

ページ範囲:P.1202 - P.1207

文献概要

 経皮経肝胆道造影(percutaneous transhepaticcholangiography;PTC)と内視鏡的膵胆管造影(endoscopic retrograde cholangiopancreatogra-phy;ERCP)は,本邦で安全に施行できるように実用化された検査法である.両検査法は膵胆道疾患の診断と治療に重要な役割を果たす.PTCとERCPの手技は確立され,安全度の高い検査法として広く行われている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら