icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina24巻8号

1987年08月発行

文献概要

今月の主題 膠原病診療の実際 診断へのアプローチ

膠原病のrule in,rule outと病歴聴取のコツ

著者: 柏崎禎夫1 上田寛之1

所属機関: 1北里大学医学部・内科

ページ範囲:P.1360 - P.1364

文献購入ページに移動
 膠原病という言葉はKlempererによって提唱された病理形態学的概念で,病因を意味する用語でもなければ,単一の疾患を指し示す臨床診断名でもない.膠原病という言葉を臨床の場で使用するとすれば心臓疾患とか腎臓疾患とかいうように疾患分類に使う用語と考えればよいであろう.全身性エリテマトーデス(SLE),強皮症(PSS),リウマチ熱(RF),慢性関節リウマチ(RA),多発性筋炎ないし皮膚筋炎(PM-DM)と結節性多発動脈炎(PN)の6疾患がいわゆる古典的膠原病で,最近ではウェジナー肉芽腫症やシェーグレン症候群などの膠原病近縁疾患までも膠原病に含める場合がある.
 膠原病に共通してみられる特徴として以下の事項が挙げられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?