icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina25巻10号

1988年09月発行

文献概要

増刊号 診断基準とその使い方 VII.血液

20.骨髄腫とその他のPlasma Cell Dyscrasia

著者: 加納正1

所属機関: 1京都大学医学部・第1内科

ページ範囲:P.2054 - P.2057

文献購入ページに移動
 血清,尿中にM成分を,骨髄・リンパ組織にBリンパ球・形質細胞の単クローン性増生を認める状態を一括してplasma cell dyscrasia(PCD)と称する.PCDの代表は多発性骨髄腫であるが,PCDのすべてが腫瘍性というわけではない.一過性にM成分が消失する場合がある(表1).血清中にM成分を証明する頻度は60歳台で1〜2%,80歳台で5〜6%で,年齢とともに増加する.このうち一部が多発性骨髄腫で,その頻度は,欧米人で10万人あたり年間発生率2〜3人,本邦人では1人以下であるが,増加傾向にあるとみられる.一般に39歳以下では稀であるが,小児例の稀有な報告が知られている.男女差はない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?