icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina25巻10号

1988年09月発行

増刊号 診断基準とその使い方

VIII.膠原病・免疫・アレルギー

1.慢性関節リウマチ

著者: 七川歓次1

所属機関: 1七川紀念榊原リウマチ病センター

ページ範囲:P.2078 - P.2082

文献概要

■慢性関節リウマチの疾患概念と疫学
 慢性関節リウマチ(RA)は原因不明の慢性の炎症性多発関節炎であって,病変は早期に関節滑膜にみられ,滑膜組織が肥厚増殖し,ついで軟骨,骨破壊を起こす.したがって最初は関節の痛み,腫れ,運動制限といった可逆的症状であるが,後には関節の変形,脱臼,強直のような不可逆的障害をきたし,身体障害者を作りあげる.
 関節の炎症変化に伴って,全身的な炎症反応もみられ,発熱,貧血,白血球増多,血沈の亢進のような検査成績の異常が認められ,皮下結節,虹彩強膜炎その他血管炎に伴う諸病変を呈し,RAが全身病とされるゆえんである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら