icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina25巻10号

1988年09月発行

文献概要

増刊号 診断基準とその使い方 XI.小児

19.Reye症候群

著者: 山下文雄1

所属機関: 1久留米大学医学部・小児科学教室

ページ範囲:P.2333 - P.2335

文献購入ページに移動
■診断基準
 CDC(Center for Disease Control, Atlanta)の疫学調査用診断基準(表1)を示す.診断用語に次の種類がある.(1)肝生(剖)検による「確定的なReye症候群(Definitive Reye Syndrome;DRS)」と,(2)同じく肝組織で「にせもの」とわかったReye症候群疑似症(Reye Syndrome Mimicker, or Simulator, or Reye Syndrome-like Diseases),(3)ならびに肝生検なしの臨床的Reye症候群(Clinical Reye Syndrome:CRS)とがあり,(3)は(1)と(2)を含む.疑似症が多いので報告や研究対象にする場合には,確定,臨床的,疑似の別,すなわち肝生(剖)検所見を含めた診断名か否かを明記する.診断では,ステージ(または重症度)分類(表2)も行う.ステージ別に治療,予後が違うからである.これにも各種があるため,CDCは統一分類を設定した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら