icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina25巻11号

1988年10月発行

文献概要

グラフ 消化管造影 基本テクニックPitfall

小腸(2)—腸結核の症例

著者: 松川正明1 西澤護2

所属機関: 1順天堂大学・消化器内科 2東京都がん検診センター

ページ範囲:P.2524 - P.2529

文献購入ページに移動
■小腸の病変で多いもの
 西澤 前回は小腸造影法,特に小腸二重造影法の撮り方,その適応についてお話を伺いましたけれども,今日は小腸の疾患像についてお話を伺いたいと思います.
 まず小腸で多い疾患というと,炎症性疾患では,結核,クローン病,ベーチェット病,単純性潰瘍,それに虚血性腸炎などでしょうか.それから腫瘍性の疾患では,悪性リンパ腫,肉腫など非上皮性のものが多いようですね.それから癌,良性腫瘍では粘膜下腫瘍が多いようです.まずその中で炎症性の場合には,部位的にとくに多いというところはありますか,小腸の中で.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら