icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina25巻5号

1988年05月発行

文献概要

今月の主題 肝炎への新しいアプローチ 肝炎の診断

臨床症状から—ウイルス性肝炎を中心に

著者: 戸田剛太郎1

所属機関: 1東京大学医学部・第1内科

ページ範囲:P.778 - P.781

文献購入ページに移動
 現在,臨床症状のみで急性肝炎の診断がなされることはほとんどないといってよいであろう.しかし,臨床症状は確定診断に至るための最初のきっかけをつくるものであり,この意味で一般日常診療のうえで重要な意味を持つといえる.本稿では主に急性ウイルス肝炎の臨床症状について述べる.
 急性肝炎の初発症状として倦怠感,食欲不振などの重要性は従来より指摘されているところである.しかし,"肝炎らしくない"症状も時にみられる.すなわち,急性肝炎における皮膚症状,関節炎,関節痛(serum sickness-like syndrome),あるいは合併症としての再生不良性貧血,また慢性B型肝炎ウイルス感染における結節性動脈炎,リウマチ性筋肉痛,膜性腎症,本態性混合クリオグロブリン血症である.これらは肝外症候(extrahepatic manifestation)と呼ばれる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?