文献詳細
増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第4集
血液検査
文献概要
●異常をきたす疾患
1)臓器への浸潤を伴う疾患
①Eosinophilic syndrome
1,500/μl以上の持続性の好酸球増加と,心内膜,心筋,肝(Al-pの上昇のみ),脾,中枢神経,末梢神経,肺,消化管など全身への好酸球の浸潤を伴う.増加および浸潤している好酸球はいずれも成熟型で副腎ステロイドに大部分は反応する.
②好酸球性白血病 末梢血に未熟な好酸球が出現し,貧血,血小板減少を伴う.非常にまれな白血病であり,時にPh染色体の出現を伴う.
1)臓器への浸潤を伴う疾患
①Eosinophilic syndrome
1,500/μl以上の持続性の好酸球増加と,心内膜,心筋,肝(Al-pの上昇のみ),脾,中枢神経,末梢神経,肺,消化管など全身への好酸球の浸潤を伴う.増加および浸潤している好酸球はいずれも成熟型で副腎ステロイドに大部分は反応する.
②好酸球性白血病 末梢血に未熟な好酸球が出現し,貧血,血小板減少を伴う.非常にまれな白血病であり,時にPh染色体の出現を伴う.
掲載誌情報