文献詳細
文献概要
増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第4集 免疫血清検査
81.抗ENA抗体(Sm抗体,抗RNP抗体)
著者: 東條毅1
所属機関: 1慶応義塾大学医学部・内科
ページ範囲:P.1818 - P.1819
文献購入ページに移動本抗体は受身血球凝集反応によってENAを感作した羊血球を凝集する抗体として見いだされたため,抗ENA抗体と呼ばれるようになった.抗体価は数千倍から数万倍以上となることが多い.この感作血球をRNaseで処理して再検査すると,抗体価が有意に低下する血清と低下しない血清とがある.血清によっては反応が陰性となるものもある.このような抗体価の低下のみられる血清中の抗体は,RNase感受性ENA抗体と呼ばれた.これに対して抗体価の有意の低下のみられない抗体は,RNase抵抗性ENA抗体と呼ばれた.RNase処理血球との反応が完全に陰性となる抗体は,RNase感受性抗体の単独陽性例と呼ばれた.
掲載誌情報