icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina26巻10号

1989年09月発行

文献概要

増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第4集 血液化学検査

124.Pao2(動脈血O2分圧)

著者: 吉川隆志1 川上義和2

所属機関: 1帯広厚生病院・第1内科 2北海道大学医学部・第1内科

ページ範囲:P.1930 - P.1931

文献購入ページに移動
 動脈血O2分圧(Pao2)は肺におけるガス交換の状態を示す重要な指標であり,疾患の重症度や酸素投与の適応を決める際必須な検査である.肺疾患が存在してもPao2を正常域まで戻そうとする代償機構があるため,Pao2は必ずしも低下しない.しかしこのような場合でもA-aDo2は開大することがあり,Pao2の異常値を考える際A-aDo2も同時に考慮する必要がある.
 PAo2は肺胞気式から,
 PAo2=P1o2-PAco2/R〔1-F1o2(1-R)〕
 (R:呼吸商,F1o2:吸入気酸素濃度)
 で求められるが,吸入気が1気圧の場合Rを0.8として簡略化すると,
 PAo2=P1o2-Paco2/R≒150-Paco2/0.8
 で算出される.A-aDo2の正常上限は10Torrといわれるが,Rを仮定した場合などは15〜20Torrといわれる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら