文献詳細
増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第4集
血液化学検査
文献概要
●血清アミラーゼの由来とアイソザイム分析の意義
アミラーゼは膵臓および唾液腺から消化管内に分泌されて消化酵素として働くが,一部は腺房から血液中へ移行している.正常の場合,血中のアミラーゼはほぼ一定のレベル(60〜160Somogyi単位または110〜300IU/l**)に保たれている.
血清アミラーゼのほとんどすべては膵臓および唾液腺に由来する.これら2臓器のアミラーゼはアイソザイム(同じ反応を触媒する酵素のうち別の遺伝子支配をうけ,物理化学的性状に相違のある酵素)である.それぞれ膵型アミラーゼ,唾液腺型アミラーゼと呼ぶ.
アミラーゼは膵臓および唾液腺から消化管内に分泌されて消化酵素として働くが,一部は腺房から血液中へ移行している.正常の場合,血中のアミラーゼはほぼ一定のレベル(60〜160Somogyi単位または110〜300IU/l**)に保たれている.
血清アミラーゼのほとんどすべては膵臓および唾液腺に由来する.これら2臓器のアミラーゼはアイソザイム(同じ反応を触媒する酵素のうち別の遺伝子支配をうけ,物理化学的性状に相違のある酵素)である.それぞれ膵型アミラーゼ,唾液腺型アミラーゼと呼ぶ.
掲載誌情報