文献詳細
文献概要
今月の主題 白血病—最新の知見と治療 特殊な白血病
巨核芽球性白血病
著者: 椿和央1
所属機関: 1近畿大学医学部・第3内科
ページ範囲:P.624 - P.625
文献購入ページに移動 造血幹細胞の研究によって,多能性幹細胞→骨髄系幹細胞→巨核芽球系前駆細胞→巨核球→血小板系の分化増殖機構が明らかになり,巨核芽球→血小板系由来の白血病がその同定法とともに注目されている.この系の白血病の存在は長い間疑問視されてきたが,その理由は,芽球の同定が困難であったためである.1972年Breton-Goriusらによって,電顕的血小板ペルオキシダーゼ(plateletperoxidase:PPO)が巨核芽球の同定に有用であると報告され,血小板特異抗原であるglycoprotein(GP)に対するmonoclonal抗体の開発が相次ぎ,芽球の同定が可能になってきた.さらに1985年,FABグループにより,これらの2方法を用いて急性非リンパ性白血病(ANLL)の中に巨核芽球性白血病(AMKL:M7)として分類されるようになった.
本稿ではAMKLの同定,診断,病態および治療について述べる.
本稿ではAMKLの同定,診断,病態および治療について述べる.
掲載誌情報