icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina27巻6号

1990年06月発行

今月の主題 わかりやすい心電図の臨床

心電図の読み方

頻拍性不整脈

著者: 小川聡1 井上宗信1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部・中央臨床検査部 2慶應義塾大学医学部・呼吸循環器内科

ページ範囲:P.926 - P.929

文献概要

 不整脈と聞くと一般内科医でも診療に躊躇してしまう場合がある.おそらく診断と治療の過程が他の病態と比べて短時間で行われなければならないことと,心室細動から心停止に直結する不整脈の見落としにストレスを感じるためであろう.本項では,その点では一番厄介な頻拍性不整脈(QRS波数>100/分)の心電図診断の考え方について解説した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら