文献詳細
文献概要
今月の主題 ウイルス肝炎1990 臨床状況に応じたウイルス肝炎の予防
輸血後肝炎をどのように予防するか
著者: 片山透1
所属機関: 1国立療養所東京病院
ページ範囲:P.1530 - P.1532
文献購入ページに移動我が国における輸血は,第二次世界大戦直後までの「枕もと輸血」は別として,1951年以降のことである.そして間もなく血清肝炎の多発を招くこととなった.その頃の血清肝炎患者の中に,最近になって肝硬変,肝癌に進展して苦しんでいる人が数多い.
その後,輸血後肝炎の予防法としては4つの対策が採られてきた.最初は,1964年に決められた献血推進,次は1972年からの献血に対するHBs抗原プレチェック,第3は昨年暮からのanti-HCVプレチェックであるが,同時に併せてanti-HBcも調べるようになった.
掲載誌情報