文献詳細
今月の主題 消化器薬の使い方—その効果と限界
消化性潰瘍とその類縁疾患
文献概要
ポイント
1)出血性消化性潰瘍は,本邦では上部消化管出血の50〜60%で,胃潰瘍が2/3を占めている.
2)出血性消化性潰瘍の約20%は自然に止血し,残りの約半数が内視鏡的止血法の対象となる.
3)内視鏡的止血法の止血率は約95%で,再出血率は約10%である.
4)薬物療法の成績は止血率約80%,再出血は約20%といわれている.
5)明らかな露出血管をもった病変は薬物療法の対象とはなり難く,内視鏡的止血法との適切な併用療法が望ましい.
1)出血性消化性潰瘍は,本邦では上部消化管出血の50〜60%で,胃潰瘍が2/3を占めている.
2)出血性消化性潰瘍の約20%は自然に止血し,残りの約半数が内視鏡的止血法の対象となる.
3)内視鏡的止血法の止血率は約95%で,再出血率は約10%である.
4)薬物療法の成績は止血率約80%,再出血は約20%といわれている.
5)明らかな露出血管をもった病変は薬物療法の対象とはなり難く,内視鏡的止血法との適切な併用療法が望ましい.
掲載誌情報