文献詳細
今月の主題 循環器薬の使い方 '92
不整脈
文献概要
ポイント
1)頻拍発生に関わっている3つの因子について把握する.
2)抗不整脈薬の作用部位と作用機序を知る.
3)心房粗細動の治療には,①心拍数のコントロール,②頻拍の停止と予防の2種類がある.
4)発作性上室性頻拍の停止にはATP,Ca拮抗薬がきわめて有効である.
1)頻拍発生に関わっている3つの因子について把握する.
2)抗不整脈薬の作用部位と作用機序を知る.
3)心房粗細動の治療には,①心拍数のコントロール,②頻拍の停止と予防の2種類がある.
4)発作性上室性頻拍の停止にはATP,Ca拮抗薬がきわめて有効である.
掲載誌情報