文献詳細
文献概要
今月の主題 心電図の読み方から不整脈診療へ 標準12誘導心電図—読み方の基本
心室内伝導障害の臨床的意義
著者: 松原哲1
所属機関: 1東京医科大学・第2内科
ページ範囲:P.1734 - P.1739
文献購入ページに移動1)ヘミブロックを診断するにあたっては,診断基準をみたすだけでは不十分で,除外診断も必要である.
2)右脚ブロック,左脚ブロック,ヘミブロックは,いずれも単独では予後に影響を及ぼさない.
3)2束あるいは3束ブロックからAdams-Stokes syndromeを生じる症例は10%足らずであるが,いずれの症例においても定期的follow-upが必要である.
4)びまん性心室内伝導障害は原因により治療法が異なるため,基礎疾患や治療薬剤にも注意を払わなければならない.
掲載誌情報