文献詳細
増刊号 図解 診療基本手技 第2集
診療手技 注射法
文献概要
注射は,経口与薬に比べて,薬物が急速に,かつ消化液などの影響を受けずに,安定して吸収されるという利点がある.したがって,経口摂取が不可能な場合や,経口投与では薬効が期待できない場合(消化管での吸収障害,肝での代謝など)のほかに,薬剤の有効血中濃度を速やかに得て,また確実に維持したいときには,注射が行われる.
しかし,注射は医療事故のなかでトップを占め続け(事故全体の過半数),末梢神経麻痺,ショック,感染など重大な障害を引き起こす危険性がある.また,筋肉内注射の濫用による,小児における大腿四頭筋拘縮症の多発というにがい教訓は,安易な注射の適応に厳しい反省を求めることになった.
しかし,注射は医療事故のなかでトップを占め続け(事故全体の過半数),末梢神経麻痺,ショック,感染など重大な障害を引き起こす危険性がある.また,筋肉内注射の濫用による,小児における大腿四頭筋拘縮症の多発というにがい教訓は,安易な注射の適応に厳しい反省を求めることになった.
掲載誌情報