文献詳細
文献概要
増刊号 図解 診療基本手技 第2集 診療手技 輸血・輸液法
輸血
著者: 浅井隆善1
所属機関: 1千葉大学医学部附属病院・輸血部
ページ範囲:P.268 - P.273
文献購入ページに移動 輸血が実際に行われるようになったのは1901年にLandsteinerによりABO式の血液型が発見され,1930年代後半にRh式血液型が発見されてから後のことである.わが国では1951年の血液銀行の設置開始により血液事業が本格化し,1964年の閣議決定による売血から献血への移行,そして1970年代になり成分輸血が行われるようになり,急速に輸血療法が進歩してきた.この間,医学の進歩もめざましく,輸血による補助療法は不可欠のものになってきている.
掲載誌情報