文献詳細
文献概要
今月の主題 臨床医のためのわかりやすい免疫学 免疫疾患の臨床
原発性胆汁性肝硬変
著者: 堺隆弘1
所属機関: 1佐賀医科大学・内科
ページ範囲:P.2062 - P.2066
文献購入ページに移動ポイント
1)原発性胆汁性肝硬変(primary biliarycirrhosis:PBC)は自己免疫性胆管炎と考えられる疾患である.
2)中年女性に好発し,アルカリフォスファターゼ(ALP)を主とする胆道系酵素の著明な上昇,高コレステロール血症,皮膚掻痒に始まり,IgMの上昇,抗ミトコンドリア抗体(anti-mitochondrial anti-body:AMA)陽性によって診断される.最近ではAMAに対応するミトコンドリア抗原が解明され,pyruvate dehydrogenase complex(PDH),あるいはbranched chain 2-oxo-acid dehydrogenase complex(BCODH)などを用いてより特異的な診断がなされつつある.
3)胆汁うっ滞が進行して肝硬変が悪化すれば予後不良であり,肝移植以外に治療法はないが,初期にはウルソデオキシコール酸(UDCA)による治療によりある程度の効果が期待できる.
1)原発性胆汁性肝硬変(primary biliarycirrhosis:PBC)は自己免疫性胆管炎と考えられる疾患である.
2)中年女性に好発し,アルカリフォスファターゼ(ALP)を主とする胆道系酵素の著明な上昇,高コレステロール血症,皮膚掻痒に始まり,IgMの上昇,抗ミトコンドリア抗体(anti-mitochondrial anti-body:AMA)陽性によって診断される.最近ではAMAに対応するミトコンドリア抗原が解明され,pyruvate dehydrogenase complex(PDH),あるいはbranched chain 2-oxo-acid dehydrogenase complex(BCODH)などを用いてより特異的な診断がなされつつある.
3)胆汁うっ滞が進行して肝硬変が悪化すれば予後不良であり,肝移植以外に治療法はないが,初期にはウルソデオキシコール酸(UDCA)による治療によりある程度の効果が期待できる.
掲載誌情報