icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina29巻12号

1992年11月発行

講座 図解病態のしくみ 肝臓病・5

急性ウイルス肝炎

著者: 愛場信康1 渡辺明治

所属機関: 1富山医科薬科大学・第3内科

ページ範囲:P.2129 - P.2136

文献概要

 急速な全身倦怠感,食欲不振,嘔気,嘔吐,発熱などの自覚症状と,黄疸,肝腫大などの他覚所見を認める急性の肝障害のうち,肝炎ウイルスの感染に起因するものを急性ウイルス肝炎と呼んでいる.その他,肝炎ウイルス以外のウイルス,特にEpstein-Barr(EB)ウイルス,サイトメガロウイルスなどでも類似した肝障害のみられることがあるが,通常別の疾患として取り扱っている.
 本稿では,急性ウイルス肝炎の成因,症状,診断法,治療などについて概説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら