icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina29巻4号

1992年04月発行

文献概要

今月の主題 Common Diseases リアルタイムの診断・治療手順 神経疾患

失神

著者: 吉井文均1 秋山克徳1 副島研造1

所属機関: 1平塚市民病院・神経内科

ページ範囲:P.656 - P.659

文献購入ページに移動
 失神とは急激に発症し,急速に回復する一過性の意識消失発作と定義することができる.脳の一過性の血流不全によるが,とくに脳虚血による脳幹網様体の一時的な機能障害が発症機構として重要である.脳の器質的障害によるものではないので,血流の回復とともに意識も回復し,持続は数秒〜数分のことが多い.
 失神の原因には表1に示すような各種疾患があるが,意識障害の持続が短時間のため,意識はすでに回復した状態で来院することが多い.したがって,てんかん発作,低血糖発作,過呼吸症候群などを含めた広義の意味での一過性意識障害の鑑別を念頭に置きながら,診療をすすめていくことになる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら