文献詳細
文献概要
今月の主題 よくわかる水・電解質と酸塩基平衡 酸塩基平衡異常の診断と治療
尿細管性アシドーシスの分類と鑑別
著者: 佐々木成1
所属機関: 1東京医科歯科大学・第2内科
ページ範囲:P.864 - P.866
文献購入ページに移動1)尿細管性アシドーシス(RTA)は症候群である.→原疾患は何か?
2)本当にRTAか?→アニオンギャップは正常か?
3)RTAは大きく3つに分けられる.
近位型,1型(古典型),高K型
4)血液K値はどうか?→K値から鑑別が始まる.
5)尿路に結石はないか?→あればI型の可能性大.
6)Hyporeninemic hypoaldosteronismはないか?→あれば高K型の可能性大.
7)アミノ酸尿,糖尿はないか?→あれば近位型の可能性大.
掲載誌情報