icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina29巻6号

1992年06月発行

今月の主題 内科医のためのCT・MRI

Editorial:CT・MRIの有効な使い方

著者: 水野富一1

所属機関: 1聖路加国際病・放射線科

ページ範囲:P.921 - P.923

文献概要

 軟部組織のコントラストを描出できる断層映像法として,超音波検査,CT,MRIがある.それぞれの検査法を有効に利用するためには,各検査法の特徴を熟知する必要がある.今回は内科系臨床医のためのCT,MRIの特集を組んだ.画像診断を専門とする医師は検査法の特徴,適応と限界,読影法まですべてを知っていなければならないが,内科医をはじめとする臨床医としては検査法についてすべてを知る必要はない.しかし,検査をオーダーする側として,それぞれの検査法の特徴や適応と限界について,熟知している必要がある.本稿ではCT,MRIの各検査法と他の検査法との比較,および,CT,MRIそれぞれの特徴と有効な使い方について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら