icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina29巻8号

1992年08月発行

文献概要

講座 図解病態のしくみ 肝臓病・4

肝疾患の病態

著者: 斎藤清二1 渡辺明治1

所属機関: 1富山医科薬科大学・第3内科

ページ範囲:P.1470 - P.1478

文献購入ページに移動
黄疸・胆汁うっ滞
 黄疸とは,血液中の胆汁色素(ビリルビン)の増加により,皮膚,眼球結膜などが黄色を呈する状態をいう.また胆汁うっ滞は,本来肝臓から胆道系に分泌され十二指腸内に排泄される胆汁の諸成分が,なんらかの原因により肝組織内に停滞し,血液中に逆流する状態をいう.したがって,胆汁うっ滞が起こればしばしば黄疸を生じる結果となるが,黄疸と胆汁うっ滞は必ずしも同一の概念ではない.例えば,体質性黄疸は肝臓におけるビリルビン代謝異常であるが,胆汁うっ滞には含まれない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?