文献詳細
--------------------
文献概要
×月×日 同じ桜の花が,ロンドンでは5日たつても10日たつても散らない。「3日見ぬ間の桜」といわれる日本的風情や,いさぎよく散る桜にかわつて,イギリスでの桜はイギリスらしくねばり強く咲く。それぞれの気候風土の中で自らの生命の開花をつらぬこうとする知恵の特徴になぞらえるとすれば,人間の思想についても似たようなことがいえまいか。そういつたことがある人の見聞記にしるされている。たしかに1つの物の見かたであろう。
精神風土ということばを耳にするたびに考えさせられることだが,学風とかスクールカラーとかいわれるものも,国により,ところにより違つてよいはずだし,そうした特色をもつことがむしろ学問や教育の内包する一つの必要部分ではあるまいか。
精神風土ということばを耳にするたびに考えさせられることだが,学風とかスクールカラーとかいわれるものも,国により,ところにより違つてよいはずだし,そうした特色をもつことがむしろ学問や教育の内包する一つの必要部分ではあるまいか。
掲載誌情報