icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina3巻6号

1966年06月発行

私のインターン生活

Tanzen und Arbeiten—臨床教育の現状に思う

著者: 垣花昌明1

所属機関: 1東大付属病院

ページ範囲:P.840 - P.840

文献概要

 世のなかには,実際に応用してみる機会はまずあるまいというようなことをずうずうしくも夢みていることが多いものです。電車のなかで隣の婦人が首つぴきで読んでいる週刊誌の記事が「あなたはそのときどうする?初めて男性にバーに誘われたら」さて,どれほどそんな危険度にあふれた妙齢の女性なのかと思つて,まじまじとくだんの彼女を眺めてみると,なんとまあ,同じ頁に広告を出している美容整形外科医をまず訪問するのがさきであると思いたくなるようなことがよくあります。
 研修医K先生のダンスは混雑した会場でもめつたにパートナーを他のカップルにドスンとぶつけない,つまりまるで東京のタクシーに似た奇妙なテクニックを発揮することで定評があります。ものには順序があるのはダンスも同じことで,気がるに手を握り,正当な理由で女の腰に腕をまわせるあそびと考えるほど単純ではありません。壁に45°の角度から踊りはじめ,時計の針と逆の方向にホールを進行しなければいけないというれつきとした交通の流れを取締まる規則があるのです。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら