icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina3巻9号

1966年09月発行

文献概要

症例

膵疾患のレ線診断

著者: 敦本五郎1

所属機関: 1神戸市立医療センター中央市民病院放射線科

ページ範囲:P.1333 - P.1337

文献購入ページに移動
 膵臓はレ線的にその形態を明確に把握しえないのもさることながら,隣接臓器の変化,ことに十二指腸下行脚の読影力の不足,小腸,大腸のレ線学的症候の見落しのために,手術の時期を逸し,根治療法の対象とならない症例も少なくないようである。なるほど,膵がんの診断はきわめて困難であるが,レ線像を精細に読むことによって,診断の適中率をあげうることが容易に考えられる。著者は膵がんの治療成績がきわめて悲観的であるのに鑑み,その対策として膵がんの早期発見に関する手掛りをレ線像の読影ならびに撮影法に重点を置き,経験を中心とした読影法を紹介し,参考に供したいと思う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら