icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina30巻3号

1993年03月発行

今月の主題 ウイルス肝炎ABC

ウイルス肝炎マーカーの検査と臨床的意義

HCV抗体測定系の開発—第一世代と第二世代

著者: 田中栄司1

所属機関: 1信州大学医学部第2内科

ページ範囲:P.422 - P.424

文献概要

●HCV第一世代抗体はHCV発見当初開発された測定系であり,C型肝炎の検出率は80%程度である.第二世代抗体は第一世代の欠点を補うために開発された測定系で,C型肝炎をほぼ100%診断可能である.
●C型急性肝炎では,HCV抗体が遅れて陽性となるため注意が必要である.HCV-RNAは発症早期に高率に陽性となる.
●C型慢性肝炎の診断には第二世代のHCV抗体が有用である.
●肝機能正常者でのHCV抗体陽性は過去の感染を示す場合もある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら