icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina30巻3号

1993年03月発行

文献概要

電子内視鏡による大腸疾患の診断・13

表面型病変(2)—平坦・陥凹型大腸sm癌

著者: 鶴田修1 有馬信之1 豊永純1

所属機関: 1久留米大学医学部第2内科

ページ範囲:P.540 - P.544

文献購入ページに移動
 従来,大腸癌の初期形態として隆起型(I型)早期癌が最も重要視されていたが,近年,表面型(II型)早期癌が数多く報告されるに至り1〜4),進行癌への発育,進展の初期形態としては隆起型よりむしろ表面型早期癌のほうが主体をなすと考えられてきている.
 特に表面陥凹型(IIc)は表面隆起型(IIa)に比べ,より小サイズのうちから粘膜下層へ浸潤するものが多く存在し3,4),臨床的に発見および処置に十分な注意をはらわねばならない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら