icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina30巻4号

1993年04月発行

文献概要

今月の主題 白血病—研究と診療の最新情報 EDITORIAL

白血病における病態解明の進歩と臨床への応用

著者: 浅野茂隆12

所属機関: 1東京大学医学部第4内科 2東京大学医学研究所内科

ページ範囲:P.576 - P.577

文献購入ページに移動
白血病の病因と病型分類
 白血病は,正常造血幹細胞に比べて増殖優位性をもつ異常造血幹細胞クローンによって,もたらされる疾患である.その異常クローンがいつ,何が原因で発生し,どのようにして優位性を獲得していくのかは,一部の白血病の一部の事実を除いて分かっていない.疫学的研究が今後いかに重要かが指摘されるところである.多くの場合,診断は正常造血に何らかの障害が現れ,単一クローン性の異常細胞が検出できるまでに増加したときにはじめて可能となる.この時点で,主体を占めるようになった異常細胞の表現形質と増殖スピードはある特徴を有するが,それは症例により異なっている.また,疾患経過中に加わる多くの内的あるいは外的因子,特に増殖スピードは,治療法や最近明らかにされつつある内因性サイトカインの動態によって微妙な影響も受ける.
 このようなこともあり,白血病の病型はもっぱら無治療診断時に主体を占める白血病細胞の表現形質にもとついて分類される.この病型診断は古典的な形態学的方法や組織化学的方法のほか,近年は免疫学的方法や遺伝子学的方法によっても行われる.実際に用いられる方法の数は,特に種々の,モノクローナル抗体が開発されつつあることで年々増加している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?