文献詳細
文献概要
図解病態のしくみ—肝臓病・9
薬剤性肝障害
著者: 宮林千春1 渡辺明治1
所属機関: 1富山医科薬科大学・第3内科
ページ範囲:P.740 - P.749
文献購入ページに移動 医療現場において,抗生物質,抗悪性腫瘍薬,中枢神経作用薬あるいは抗結核薬などによる肝障害の例を経験することは多い.実際,添付文書には,時にGOT, GPTの上昇が現れることがあると記載されている薬剤がほとんどで,「薬剤は肝障害を惹起する」と考えて診療にあたることが肝要と考える.
薬剤性肝障害とは,薬剤やその代謝産物が原因で肝細胞の機能や胆汁分泌に障害を与えることによって生じる病態といえる.その分類としては,臨床像から急性型と慢性型,発生機序からアレルギー性と中毒性,病理学的所見から肝細胞障害型,胆汁うつ滞型,混合型などに分類されている.
薬剤性肝障害とは,薬剤やその代謝産物が原因で肝細胞の機能や胆汁分泌に障害を与えることによって生じる病態といえる.その分類としては,臨床像から急性型と慢性型,発生機序からアレルギー性と中毒性,病理学的所見から肝細胞障害型,胆汁うつ滞型,混合型などに分類されている.
掲載誌情報