icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina30巻5号

1993年05月発行

今月の主題 症例にみる血液浄化療法の進歩

病態と血液浄化療法

腎不全(急性・慢性)における血液浄化療法―体外循環

著者: 青池郁夫1 下条文武1 荒川正昭1

所属機関: 1新潟大学医学部第2内科

ページ範囲:P.828 - P.833

文献概要

●急性腎不全/MOFの血液浄化療法に際してはブラッドアクセスとしてテンポラリーアクセスを用い,出血や凝固異常の防止のために抗凝固療法を行う.
●急性腎不全/MOFの血液浄化法としては血液透析(HD),持続血液濾過(continuous HF)が行われる.
●慢性腎不全ではブラッドアクセスとして内シャントや人工血管を用い,抗凝固療法を行う.
●慢性腎不全の血液浄化法としてはHD,HF,ECUM,血液濾過透析(HDF),modified HDF,pushed and pull HDFが行われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら