文献詳細
文献概要
今月の主題 内科エマージェンシー 疾患別内科エマージェンシー
急性心筋梗塞
著者: 佐伯文彦1 田村勤1
所属機関: 1三井記念病院循環器センター内科
ページ範囲:P.2144 - P.2146
文献購入ページに移動●急性心筋梗塞の治療目標は,発症早期のうちに再灌流療法を成功させることと,合併症の予防にある.
●再灌流療法の適応は発症6時間以内の胸痛持続例とされるが,発症24時間までは残存心筋の救済が期待でき,広い意味で適応に含まれると考えられる.
●静注法による血栓溶解療法を別にすれば,再灌流療法の施行には冠動脈造影が必須であり,緊急冠動脈造影が行える施設に患者を収容すべきである.
●複数ある再灌流療法のいずれを優先して選択するかは,施設の背景により異なりうる.
掲載誌情報