文献詳細
今月の主題 内科エマージェンシー
疾患別内科エマージェンシー
文献概要
ポイント
●不整脈に対する救急処置は,心電図による正確な不整脈診断が基本であり,それにより治療法が異なる.
●致死的頻拍(心室細動)に対しては,直流通電による電気ショックを速やかに行う.
●著しい血圧低下や心不全症状を伴った発作性頻拍は,薬物治療に頼らずに直流通電により停止させる.
●高度徐脈に対しては速やかな体外式心臓ペーシングが必要である.
●頻拍の予防と,その後の治療法を決定するために心臓電気生理学的検査を行う.
●不整脈に対する救急処置は,心電図による正確な不整脈診断が基本であり,それにより治療法が異なる.
●致死的頻拍(心室細動)に対しては,直流通電による電気ショックを速やかに行う.
●著しい血圧低下や心不全症状を伴った発作性頻拍は,薬物治療に頼らずに直流通電により停止させる.
●高度徐脈に対しては速やかな体外式心臓ペーシングが必要である.
●頻拍の予防と,その後の治療法を決定するために心臓電気生理学的検査を行う.
掲載誌情報