icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina31巻11号

1994年10月発行

増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第5集

病理検査

穿刺吸引細胞診

著者: 坂本穆彦1

所属機関: 1東京大学医学部病理学

ページ範囲:P.770 - P.772

文献概要

 病理診断は病変の確定診断(確診)としての役割を担っている.ところで,病理診断の手法には細胞診,組織診,電子顕微鏡検査などがある.このうち,組織診が従来より確定診断に用いられており,“確定診断”=“組織診”という関係は病理診断のセントラル・ドグマとなっている.
 他方,剥離細胞診として出発した細胞診は補助診断の一つに位置づけられてきた.しかし,近年,穿刺吸引細胞診(fine needle aspiration:FNA,aspiration biopsy cytology:ABC)が普及するに至り,本法による診断の中には確定診断としての扱いを受けるものも出現してきた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら