icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina31巻2号

1994年02月発行

今月の主題 内分泌疾患診療と研究の最前線

副甲状腺・代謝性骨疾患

副甲状腺・代謝性骨疾患の診療と研究の動向

著者: 松本俊夫1

所属機関: 1東京大学医学部第4内科(分院)

ページ範囲:P.332 - P.333

文献概要

ポイント
●カルシウム(Ca)骨代謝調節系の中心を占める副甲状腺ホルモン(PTH)遺伝子の発現調節の解明が進む一方,PTH受容体,副甲状腺Ca受容体がクローニングされ,合成・分泌・作用の研究が急速な進歩を見ている.
●悪性腫瘍に伴う高Ca血症の主要惹起因子であるPTH関連蛋白の発現調節,生理作用の解明,その測定系や治療薬の開発も進んでいる.
●骨代謝の調節に関わるサイトカインの作用や,細胞間・細胞基質問応答機構の研究が進み,骨粗鬆症の病態や発症機序が明らかとなりつつある.また,血中・尿中骨代謝マーカーの開発,精密な骨塩定量装置の普及および新しい治療薬の開発も進んでいる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら