文献詳細
文献概要
今月の主題 臨床医のための血液疾患の理解 貧血への対応
高齢者の貧血
著者: 森眞由美1
所属機関: 1東京都老人医療センター血液科
ページ範囲:P.506 - P.508
文献購入ページに移動ポイント
●加齢に伴いヘモグロビン(Hb)値は減少する.●Hb11〜12g/dl以下を貧血とすることが多い.赤血球恒数に異常がある場合には,これ以上でも貧血として精査する.
●鉄欠乏性貧血では出血源を精査する.鉄飽和度16%以下は鉄欠乏性貧血を考える.
●二次性貧血では原疾患を検索する.悪性腫瘍,感染,膠原病が多い.
●腎機能が正常でも,炎症所見がなく,血中エリスロポエチン値が正常の貧血は腎性貧血の可能性大である.
●正球性正色素性貧血,軽度の大球性を示す貧血では骨髄穿刺をし,血液疾患を鑑別する.
●加齢に伴いヘモグロビン(Hb)値は減少する.●Hb11〜12g/dl以下を貧血とすることが多い.赤血球恒数に異常がある場合には,これ以上でも貧血として精査する.
●鉄欠乏性貧血では出血源を精査する.鉄飽和度16%以下は鉄欠乏性貧血を考える.
●二次性貧血では原疾患を検索する.悪性腫瘍,感染,膠原病が多い.
●腎機能が正常でも,炎症所見がなく,血中エリスロポエチン値が正常の貧血は腎性貧血の可能性大である.
●正球性正色素性貧血,軽度の大球性を示す貧血では骨髄穿刺をし,血液疾患を鑑別する.
掲載誌情報