文献詳細
文献概要
今月の主題 First-line検査 異常症状からみたFirst-line検査
リンパ節腫脹
著者: 岩田純一1
所属機関: 1関東労災病院血液内科
ページ範囲:P.750 - P.752
文献購入ページに移動●リンパ節腫脹をきたす疾患は多種多様であり,熟知しておくこと.
●リンパ節腫脹患者の診察のポイント
1)発熱,皮疹や全身症状の有無
2)腫脹が限局性か全身性か?
3)腫大リンパ節の疼痛,硬度,大きさ,可動性
4)限局性の急性感染症では化膿創などの責任病巣の発見
●原因疾患の頻度は細菌性,ウイルス性の急性感染症が多いが,悪性腫瘍などの重要疾患を見落とさないことが肝要.
●検査は,血算,生化学,CRPに加え,疑わしい疾患に特異性を有するものを選んで加える.
●リンパ節生検は診断上有用であるが,侵襲を伴うため症例を選んで行うべきである.
掲載誌情報