文献詳細
文献概要
今月の主題 臨床医のための栄養ガイダンス 病態別栄養管理と指導の実際
神経性食欲不振症・摂食障害
著者: 高木洲一郎1
所属機関: 1国立東京第二病院精神科
ページ範囲:P.1226 - P.1227
文献購入ページに移動ポイント
●神経性食欲不振症は独特の病態であり,認知の歪みのある患者に通常のオーソドックスな栄養指導を行っても,受け入れられるものではない.
●患者の知識はカロリーに偏っており,栄養学的知識に関しては無知である.
●栄養指導は補助的手段であり,治療の一部を構成するもので,精神療法,家族療法,認知行動療法,薬物療法などの包括的治療の一環として行われて初めて意義がある.
●まず本症の病態についての正しい理解が必要である.
●治療には多大のエネルギーが要求されるが,患者や家族とのよい関係が大切である.
●神経性食欲不振症は独特の病態であり,認知の歪みのある患者に通常のオーソドックスな栄養指導を行っても,受け入れられるものではない.
●患者の知識はカロリーに偏っており,栄養学的知識に関しては無知である.
●栄養指導は補助的手段であり,治療の一部を構成するもので,精神療法,家族療法,認知行動療法,薬物療法などの包括的治療の一環として行われて初めて意義がある.
●まず本症の病態についての正しい理解が必要である.
●治療には多大のエネルギーが要求されるが,患者や家族とのよい関係が大切である.
掲載誌情報