文献詳細
今月の主題 水電解質・酸塩基平衡の調節とその異常
Ca・Pの調節とその異常
文献概要
ポイント
●低Ca血症をみた場合,まず初めに低蛋白血症による見かけの低Ca血症でないかを検討する.低蛋白血症が存在する場合には,血清Ca値の補正を行う.
●副甲状腺機能低下,ビタミンDの異常,低Mg血症,高P血症,急性膵炎などが低Ca血症の主な原因である.
●急性の低Ca血症に対しては,Ca剤の静脈内投与を行う.慢性の低Ca血症に対しては,Ca剤とビタミンDの経口投与を行う.
●低Ca血症をみた場合,まず初めに低蛋白血症による見かけの低Ca血症でないかを検討する.低蛋白血症が存在する場合には,血清Ca値の補正を行う.
●副甲状腺機能低下,ビタミンDの異常,低Mg血症,高P血症,急性膵炎などが低Ca血症の主な原因である.
●急性の低Ca血症に対しては,Ca剤の静脈内投与を行う.慢性の低Ca血症に対しては,Ca剤とビタミンDの経口投与を行う.
掲載誌情報