icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina31巻9号

1994年09月発行

文献概要

アメリカ・ブラウン大学医学部在学日記・1【新連載】

医学部1年目の最初の必修課目“Medical Interview”

著者: 赤津晴子1

所属機関: 1スタンフォード大学病院内科

ページ範囲:P.2018 - P.2022

文献購入ページに移動
●はじめに
 筆者は1990年から1994年にかけて,アメリカのアイビーリーグ(アメリカ東部の名門校とされるハーバード大学,エール大学,コロンビア大学,プリンストン大学,ブラウン大学,コーネル大学,ダートマス大学,ペンシルベニア大学の私立8大学)の一つ,ブラウン大学医学部に在学したが,その体験を通して,アメリカの医学教育システム,さらにはその背後にある現在のアメリカ医療のあり方をまとめてみたいと考えた.日本で医者になってからアメリカで卒後研修を受けたり,研究活動を行う日本人は多い.また日本の医学部学生が数カ月間アメリカの医学部に短期留学するケースも少しずつ増えているようである.しかし,外国人の受け入れに非常に消極的なアメリカの大学医学部に正規の入学を果たし,アメリカの医学教育を実際に中から体験した日本人は珍しいと聞く.筆者はいろいろな経緯でその珍しく,かつ貴重な機会に恵まれた.日本で医学教育を受けた経験のない筆者には,直接に日米の医学教育の比較をすることはできない.しかし,どうも話を聞いていると,筆者が受けてきたアメリカの医学教育は日本のそれとは随分違うような印象を受ける.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら